アドハウスパブリック
CONTACT
MAIL MAGAZINE
RECRUITING

中小企業がホームページリニューアルで得られるメリットとは?

今日では、大企業はもちろん、中小企業、個人事業主のほとんどが「ホームページ」を持つことが当たり前の時代になりました。

スマホ・SNSが普及し、誰もが簡単に、情報を発信でき、また取得することができる現在、自社のサービスや強みをPRするホームページの役割が、今まで以上に重要になってきています。

さて、御社のWebサイトは、見る人にとって伝わりやすく、自社の魅力を打ち出しているページになっていますでしょうか?

数年前にホームページを作ったまま、時間が大分経ってしまって更新していない、という声も良く聞きます。

案外、重要な顧客や、貴重な受注のチャンスを逃している可能性もありますよ。 下記のようなことになっていませんか?

・ホームページ自体が古い..... ・わかりにくい..... ・スマホ対応されていない.... ・現状のサービスが反映されていない..... ・自社の強み・魅力が伝えきれていない..... などなど。

 

そういった際に検討したいのが、ホームページのリニューアルです。

アドハウスパブリックでは、御社の魅力・強みを引き出し、狙ったターゲットに響くホームページの制作を行うことができます。

ホームページをリニューアルして営業力の強化を行いたい!ブランド力を向上したい!採用力を高めたい!など、ホームページのアイデアを探している方、必見です。

 

今回は、ホームページをリニューアルすることで得られる、3つのメリットとホームページ作品制作事例を解説いたします。メリットを1つずつ解説しながら、リニューアルを成功させるためのポイントや、弊社で行った制作事例も合わせてご紹介致します。

 

 

branding-knowhow_outer_5994_2_2019-10-25-16.24.14.png

自社の強みや魅力、特徴をしっかり打ち出して、顧客へPRしましょう!

御社の魅力や強みをしっかり整理し、明確に打ち出していきましょう! ページに訪れた見込み客に対し、必要な情報を提供し、顧客を育成・増加させることができます。

案外、自社の強みや魅力を表現するのが難しい、、という声も良く聞きますが、自社の強みを明文化しておくことは、セールスの基本となります。

また、社内のスタッフに向けて自社の強み・魅力を共有できる教育効果も期待でき、営業力の強化や、社内のナレッジ共有にも貢献できます。

 

事例紹介❶ 株式会社ホリエ「シエルホームデザイン」

サービスの特徴・強みを明文化したホームページを作成し、5年で年間建築棟数10棟→50棟以上達成!

 

2014年、山形県飯豊町の住宅会社、株式会社ホリエのシエルホームデザインをリブランディングを行いました。

自社のサービスの強みを社員同士で話し合いを行い、自社の強みを明確化。

の後ロゴ、ホームページ、看板、広告などすべてのデザインのフルリニューアルを行いました。

結果、年間建築棟数が10棟から50棟に増加し、今も成長を続けています。

 

トップ画面から、ゆっくりと流れる時間を描写した写真を使い、山形での上質な暮らしをうまくイメージ導入させている。

 

サービスの特徴や強みを、一つも余さず表現したホームページ。魅力的な写真とわかりやすい文章で伝わりやすくしている。

 

シエルホームデザインが誇る自社職人。ものづくりに関する考え方や手法を、データ、写真などで見える化し、品質・技術力の高さを表現した。多くの方から信頼を得ていることが実績として現れている。

 

branding-knowhow_outer_5994_6_3ff09b2bece24359b3dee0652dd03146-e1572399918765.pngbranding-knowhow_outer_5994_7_2019-10-29-14.22.11.jpg

自社の持つ強みや特徴を余すことなく表現し、 競合他社との差別化に成功! また社内で討論を行った結果、 社員の理解も高まり、営業力が向上しました。

 

 

制作事例❷ 株式会社アドハウスパブリック

伝わりにくい事業内容をアニメーションと事例記事で分かりやすく伝え、商談発生数1ヶ月で15件増加!

 

弊社でも3年ぶりにホームページリニューアルを行いました。 3年前から手掛けていた新規事業の実績も多くなり、会社の考え方、サービスの見え方を一新する必要がありました。 デザインと事業開発とチームビルディングという異なる3つの事業を組み合わせて中小企業のブランディングを行う弊社のサービスを、アニメーションと多くの事例記事で分かりやすく紹介。

リニューアルオープン後1ヶ月で、商談数が15件増加しました。

 

Webページに飛んだ際に、はじめに目に留まるTOPページ。一番に伝えたいメッセージである「ブランディング」でなにを行えるのかを文章とインパクトのあるアニメーションで表現。
1分半ほどで弊社のブランディングについてダイジェスト形式でわかりやすく解説したアニメーション。RPGゲームやカーレースなど、馴染みがあり、イメージしやすい形で表現。
パブリックマガジンでは、大きく4つのカテゴリがあり、その中でもブランディング事例では、スタートアップブランディング、リブランディング、インナーブランディングなど、7つのジャンルに分類。記事内では、弊社でブランディングを行った事例をストーリー仕立てで読むことができる。 「ブランディング」を計画中の会社や、経営者の方にぜひ読んでいただきたいコンテンツが充実している。

 

branding-knowhow_outer_5994_11_4f0bc0bcfcd229ec5a28e854d2a0248d-e1572399954953.pngbranding-knowhow_outer_5994_12_64e0512282795290ca5e79db4819ebca.png

わかりづらかったサービスや自社の考え方を アニメーションとイラストで分かりやすく表現。 自社の広報もテコ入れを行い、問い合わせ増加に繋がりました。

 


 

branding-knowhow_outer_5994_13_2019-10-25-16.26.05.png

コーポレートアイデンティティ(自社の考え方・姿勢)が理解・浸透し、人材獲得と育成にメリット!

自社の理念やアイデンティティをしっかりと打ち出すことで採用強化、社員教育の効果に繋げられます。 会社の考えや姿勢に共感した人材を確保できれば、エンゲージメントの高い人材・チームへ育成することが可能です。

中小企業の採用倍率が8.62%と言われる人材難の現在、魅力的な信念や使命を持った企業に人材や資源が集まります。

また今いる社内人材の教育・再活性化も可能です。

御社の想いを明文化・見える化し、人材を活性化させましょう!

※エンゲージメント=愛社精神を持ちやる気に満ちた生産性の高い人材・チーム。

 

制作事例❸:マルヤマグループ

自動車整備工場から、カーライフスタイル創造企業へ。ビジョンを指し示したホームページリニューアルで、12名採用成功!

 

車検、鈑金、自動車販売などを手掛け、年々成長を続ける丸山自動車。2018年にマルヤマグループとしてリブランディングを行いました。

リブランディングの大きな目的の一つが、優秀な人材の確保。今後も持続的な成長を続けていくためには、人材の確保が必須でした。

そこで、ホームページをリニューアルし企業ビジョンを明確に提示。「幸せなカーライフを提供する企業」としての姿勢を打ち出して、社内外に想いを共感する人材を増やすことに成功しています。

 

家族と過ごす幸せや地域の明るい明日をイメージさせるビジュアルと、新しいグループロゴ、ブランドメッセージを提示したトップページ。

 

経営理念はもちろん、「車のテーマパークを作る」という夢など、マルヤマグループが追い求めるビジョンがメッセージとして反映されているページ。

branding-knowhow_outer_5994_16_2ecc3913f2efc184093c35dc4e29358b-e1572400067601.pngbranding-knowhow_outer_5994_17_f7fac6ebddfed322ca40d8bb7e4965ed.png

企業の考え方の根幹を表現するロゴ・タグライン・基本デザインを リニューアルし、新時代への企業姿勢を打ち出しました。 そして、新たな企業イメージを届けることで、 意義に共感する人材を集めることに成功しました。

 


 

 

branding-knowhow_outer_5994_18_2019-10-25-16.26.38.png

広報力の強化で、企業の認知度・営業力が向上!

ホームページを一新することで、デザイン性に優れ、使いやすく、見やすくなるのはもちろん、ユーザーにとってのイメージアップに直結します。

顧客を育成し、御社のファンになってもらうことで、紹介されやすくなるというメリットがあります。

また、SNSで発信を行う際や広告を打つ場合にも、デザイン性や企業イメージが一新され、優れていることにより、ユーザーの目に止まりやすく、新規顧客の開拓も可能となります!

 

制作事例❹:映像制作会社 MAD PRODUCTION

実績・サービスを明瞭に伝えるランディングページと、SNS広報で企業認知度向上し、企業プロモーションムービーの受注が2倍増加!

 

ウエディングムービーや企業PVを多く手掛ける映像制作会社MADプロダクション。ウエディングムービーの需要が減少する中、企業PVの受注増加を目指し、ランディングページを作成しました。合わせてFacebook、instagramで、過去作品のPRを投稿を定期的に行い、企業PVの受注額が昨年対比で2倍達成できました。

TOPページの導入部分に自社の紹介プロモーションビデオや制作事例動画を配置。新規で制作した動画がタイムリーで更新される他、映像制作会社だということが感覚的に分かり、ページ閲覧ユーザーに興味をもたせる仕様にした。
SNS(Instagramページ)を動画の制作事例を紹介する場として活用。日々更新されることで、企業PRにつながり、共感度を高めてファンを増やします。

branding-knowhow_outer_5994_21_ba711450724a5ffe52a905cd08ae23e2-e1572400093529.pngbranding-knowhow_outer_5994_22_575b90d64699c4f77e0be8240efd8fc6.png

実績・サービスを端的に伝えるためのランディングページを制作しました。 合わせて、定期的なSNS投稿を行い、企業認知度向上と共感度を高め、 ファンを増やすと共に、新規の顧客開拓を図ります。

 


 

3つのメリットをおさえたホームページの制作事例のご紹介でした。いかがでしたでしょうか。

 

branding-knowhow_outer_5994_23_fe419105fdf544292a786ddb92090654-1.png

会社・企業により、魅力や強み、サービスは様々あります。その魅力を有効的に、そして広い範囲に発信するために、ホームページの存在が必要不可欠なものになっているのではないでしょうか。

 

会社の個性や魅力を全面に打ち出したホームページをわたしたちと一緒に制作しませんか?

   

▶アドハウスパブリックへのお問い合わせはこちら

FacebookInstagram 更新中!いいね!フォローよろしくお願いします。

▶セミナー情報はこちらから

▶デザインのお仕事・ご相談・お見積りはこちらから

資料請求・無料相談も受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。

 

 

# アウターブランディング
2019 / 10.10
CATEGORY
・ブランディングノウハウ
アウターブランディング
インナーブランディング
・ブランディング事例
新規事業開発ブランディング
リブランディング
企業ブランディング
商品サービスブランディング
店舗ブランディング
・スタッフブログ
社長の実践ブランディング日記
PICK UP ARTICLES
adh_OGP_231115_top.png
# スタッフブログ
ともに楽しみ、ともに戦い続けたい。先輩×若手デザイナーの成長記録
ARCHIVE

OTHER

adh_OGP_branding_250619_top.jpg
# ブランディングノウハウ
組織を強くするOKR運用【Part1. 経営理念が浸透する仕組み】
2025 / 6.20