9月26日・27日、新潟市のビジネス展示会「にいがたBIZエキスポ2019」に参戦してきました。
私が所属している団体「新潟市異業種交流研究会協同組合(N-MEC)」で、毎年合同参加させてもらってます。
今年の立地は奥の奥でイマイチでしたが、様々な仕掛けが良く出来ていて導線確保出来ていたと思います。
Kiba-na(キバーナ)。木材で作るテント。猫バスのようなサイズ感と可愛さ。目を引いていました。
N-MECカフェ。コーヒーを無料提供。打ち合わせ、休憩、雑談と常に賑わっていました。
ビジネスコンシェルジュ。
毎年石濱里奈さんにお願いしています。
参加企業の商品知識を頭に入れて、お客様を誘導する才女です。パスの天才。
長年、このN-MECに参加していて、私も知り合いが多く楽しく安心できるホーム。
終始、いろんな人と雑談・冗談・商談が入り混じり、ビジネスが生まれていきます。
新潟市は人脈を広げるのにちょうどよい広さだなあと、いつも思います。
ビジネスライクだけでない人間関係を構築して、知り合いが知り合いを生み、ビジネスを生み出す。
さらに共創が大切なこれからの時代。
この異業種組合のような人と人のつながりが本当に大事だと感じます。
弊社のブースではブランディング事業のPR。
今年はホームページのリニューアルもあり、「見ました!」とたくさんの方に言っていただき、
弊社の分かりにくいサービスにご理解・納得いただけるシチュエーションが、本当に多くありました。
ちゃんと表現して伝えることってすごく大切だと思います。
事業・サービスの強みを構築し、デザインで魅力的に表現して、ターゲットへ伝える。
デザインにはその重要な役割があります。
※音楽とナレーション。音が出ます。
今回制作したインフォグラフィックス。分かりにくいものを伝えるには映像がなにより良いです。
特にアニメは目に止まりやすく、SNSなどでも拡散しやすいので良いと思います。
もし自社のサービスが伝わりにくいと感じている方はお声がけください。きっとご相談に乗れると思います。
そしてストレングスファインダーや、インナーブランディング、チームビルディングの魅力もたくさんの方に知ってもらえていました。
以前はかなり説明が必要だったのですが、今回はあまり説明する必要を感じませんでした。
「やりたいと思っていました!」と言ってくれる方が増えてきたように思います。
2年続けてきているチームでの広報活動が実を結び始めていると感じます。
お客様のブース装飾やデザインもたくさん行いました。
雪室珈琲。
限定パッケージのデザインが好評です。
MADプロダクション。
ブランドプロデュース。かなり効果的に宣伝できていて、見込み客・受注客多数!
おばかなパンフレットも人気でした!
ネットシスジャパン様。ブース装飾を行いました。
このような展示会、大事です。
新潟にも展示会もっとあればいいのにと思います。
「共創」と「発信」。
これからの企業経営において大事なテーマだと思います。
新たな人の出会いが新しいビジネスを生み出していきます。
2日間、私も様々な出会いの中で、新たな視座とビジネスチャンスを得ました。
中小企業のブランディング。
独自の想いや魅力を商品・サービスに乗せ、社員・関係者を巻き込み、チームを作り、
デザイン・広報で発信し、ファンを生み出す。
限りなく追求していきたいライフワークです。
▶アドハウスパブリックへのお問い合わせはこちら
▶ Facebook・Instagram 更新中!いいね!フォローよろしくお願いします。
▶セミナー情報はこちらから
▶デザインのお仕事・ご相談・お見積りはこちらから
資料請求・無料相談も受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください